セブン・ジェネレーションズ ●新月通信● Vol.202 October 21 ,2025
今月、大きな出来事としてパレスチナと
イスラエルが停戦合意にいたりました
安堵の気持ちがある一方、
壊滅的なガザの街の映像を見て
平和への道のりがまだ始まったばかり
であることを痛感しております
長年にわたる紛争と多くの犠牲を前に
私たちもまた、人間の尊厳と隣人を思う気持ち
そして対話の力の大切さについて
深く考えさせられる日々です
停戦が持続し、すべての人の命と未来が守られる
地域となるよう、心から願ってやみません
1917年11月2日に発表されたバルフォア宣言は
パレスチナ情勢に大きな影響をもたらし
今に続く課題と対話の原点となっています
バルフォア宣言の日に合わせて世界各地で
パレスチナ映画の上映会が行われます
東京でもNPO法人セブン・
ジェネレーションズ協力の上映会が開催予定です
みなさんの近くの街でも上映会があるかも知れません
ぜひチェックしてみてください
https://afzjapan.com/cinemadays2025
∞∞∞INDEX∞∞∞
1. 社会教育事業の活動について
(チェンドリ/気候アクション連続講座@港区)
2. 普及啓発事業の活動について
(パレスチナ映画祭)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 1. 社会教育事業の活動について ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………‥‥‥‥‥・・…………………‥‥‥‥‥
∞ コミュニティ気候アクション連続講座
@港区エコプラザ ∞
…………………‥‥‥‥‥・・…………………‥‥‥‥‥
【マシンガンズ滝沢さんと学ぶ
コミュニティ気候アクション養成講座】
この講座は、活動の始め方や他者と協働する
ためのコミュニケーションについて、
講義とワークを通じて体験的に学びながら、
受講者のみなさんが地域やコミュニティの中で、
自分が大切にしていることや好きなこと、
興味があることを起点に、気候変動の解決に向けた
行動を起こすことをサポートする内容となっています。
講座期間中に小さな実践を重ねることを
サポートするとともに、参加者同士で実践を
振り返る対話(ダイアログ)の時間を設け、
気づきや学びを深める構成としています。
開催日程:全4回10:00~16:00(受付は9:45~)
第1回 10月25日(土)
第2回 11月1日(土)
第3回 11月22日(土)
第4回 12月6日(土)
会場:港区立エコプラザ
(東京都港区浜松町1丁目13番1号)
対象:港区在住・在勤・在学を中心とした中学生以上の方
(区外の方も参加できます)
講師:滝沢秀一氏(お笑い芸人兼ごみ清掃員)、
鈴木核(NPO法人セブン・ジェネレーションズ元理事)
定員:連続参加:30名(先着)
参加費:13,000円(全4回分)
申込み:https://minato-ecoplaza.net/eco-event/251025-1206_community-climate-action/
※オンライン説明会もあります。
主催:港区立エコプラザ
協力:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
…………………‥‥‥‥‥・・…………………‥‥‥‥‥
∞チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム∞
…………………‥‥‥‥‥・・…………………‥‥‥‥‥
▼チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウムとは
「地球上のすべての人が、環境的に持続可能で、
社会的に公正で、精神的にも充足した生き方を実現する」
世界を創造するために、ひとりひとりが自分に
できるアクションや役割を見つけることを意図し
設計された体験型プログラムです。
自らのペースで学べるオンラインコース
(受講費無料)が以下のサイトより受講可能です。
→https://sevengenerations.or.jp/course/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 2. 普及啓発事業の活動について ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………‥‥‥‥‥・・…………………‥‥‥‥‥
∞ パレスチナ映画祭2025 ∞
…………………‥‥‥‥‥・・…………………‥‥‥‥‥
パレスチナ映画祭「Palestine Cinema Days: Around
the World 2025」は、パレスチナへの連帯を
示すためにFilmlab Palestineが世界各地に呼びかけ、
バルフォア宣言の日に合わせて世界各地で
パレスチナ映画の上映会が行われます。
日時:11月3日(月/祝)17:30~20:30
開場17:00
上映17:30~19:25
講演&対話19:35~20:30
会場:東京聖テモテ教会聖堂
(東京都文京区弥生1-3-12)
内容:映画上映、講演、参加者同士の対話
上映映画:「The Dupes/太陽の男たち」(1972年、107分)
「太陽の男たち」(ガッサーン・カナファーニー/著)
の映画化。クウェートへ出稼ぎに行くため、
給水車のタンクに隠れて密入国しようとする
パレスチナ難民の男たち。国境超えの際、
のらりくらりとした官僚に時間を取られ、
灼熱の沙漠でタンクの中の温度は上がる。
助けを叫ぶパレスチナ人の声は、
タンクの外に届かない。
スピーカー:飯野真理子(国際NGO広報担当)
参加費:無料
※事前のお申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
主催:Filmlab Palestine
共催:日本聖公会東京教区外濠教会グループ協議会
AFZ Japan(アパルトヘイト・フリー・ゾーン ジャパン)
協力:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
一般社団法人カンパニア
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
セブン・ジェネレーションズ『新月通信』第20号(2025.10.21発行)
次回配信は、2025年11月5日の予定です(満月通信)
『新月通信』のお知り合いやMLへメールでの転送は自由です。
内容をウェブ、ブログ等に転載する際はご連絡ください。
ご意見・ご感想はこちらでどうぞ。
お問い合わせメールアドレス:newmoon@sevengenerations.or.jp
Instagram:https://www.instagram.com/sevengenerations7g/
Twitter:http://twitter.com/7generations_jp
Facebook:http://www.facebook.com/7generations.jp
LINE:https://lin.ee/WMNPwLJ
公式ウェブサイト:http://www.sevengenerations.or.jp/
『新月通信』バックナンバー・ブログ:http://sg-newmoon.blogspot.com/
発行:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
発行責任者:野崎安澄
編集担当:高橋安芸子・谷藤敏郎
配信登録はサイトよりお申し込みください。
https://sevengenerations.or.jp/#mailnews
購読解除はこちらからお願いします。
https://abjan.biz/brd/39s/kumaneko/mail_cancel.php?cd=Rd6h655t3GKiJm8cbW
アドレス変更はこちらまでご連絡ください。
newmoon@sevengenerations.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
新月通信とは
セブン・ジェネレーションズでは、毎月の「新月」の日に
メールニュース『新月通信』を発行しています。
「新月」は太陽と月が重なり、太陰暦では月の始まりの日となります。「始まり」の意味のある新月の日に、【チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム】関連の様々な情報をお届けしています。
『新月通信』のメール配信につきましては、チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム 公式サイトよりお申し込みください。
メールニュース『新月通信』を発行しています。
「新月」は太陽と月が重なり、太陰暦では月の始まりの日となります。「始まり」の意味のある新月の日に、【チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム】関連の様々な情報をお届けしています。
『新月通信』のメール配信につきましては、チェンジ・ザ・ドリーム シンポジウム 公式サイトよりお申し込みください。
2025-10-21
2025-10-07
セブン・ジェネレーションズ 〇満月通信〇 7. Oct. 2025
セブン・ジェネレーションズ 〇満月通信〇 7. Oct. 2025
皆さま、こんにちは。
昨晩は中秋の名月でしたね。
皆さまのお住まい地域からの名月はいかがでしたか?
さて、今月の満月通信も様々なイベントが紹介されています。
少しでも気になる活動がありましたら、ぜひ参加をご検討ください。
∞∞∞INDEX∞∞∞
1. 今月のPick Up!アマゾン熱帯雨林ツアー for Women 2025報告会@東京
2. コミュニティメンバーの活動情報
3. 協力団体等の活動紹介
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 1. 今月のPick Up!アマゾン熱帯雨林ツアー for Women 2025報告会@東京 ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アマゾンの奥地で何が起こっているのか? 先住民アチュアル族から学ぶ文化と文明の揺らぎとこれからの生き方」
アマゾン熱帯雨林ツアー for Women 2025~アチュアル族の女性リーダーに出会う旅~の報告会を東京で開催します。
日時: 10月30日(木)18:30~20:00 / 20:30より懇親会を行います
場所: eumoオフィス
参加費: 無料
共催: Smoooth World、アース・ウィズダム・ジャパン
詳細お申し込み:https://peatix.com/event/4606175/view
皆さまのご参加をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 2. コミュニティメンバーの活動情報 ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ワールド・カフェ30周年関連イベントのお知らせ◎
生成的対話の場コミュニティ(ワールドカフェを推進する団体です)からのお知らせです。
今年はワールドカフェと言う話し合いの手法が生まれて30周年になります。
人と人が出会い、語り合い、化学反応のように新しい気づきや学びが生まれる──。
ワールド・カフェは、単なる話し合いの手法ではなく、未来をつくる対話の土壌として進化してきました。
生成的対話の場コミュニティ(GCBC)は、この30周年を記念して、2025年10月から2026年5月にかけて、全国で30回のワールド・カフェを実施するイベントを展開します。
【エントリー募集】
この特別な一年を一緒に盛り上げるために、広く参加団体・個人を募集します。
【対象】
2025年10月~2026年5月にワールド・カフェを実施予定のある方
「ワールド・カフェを広めたい」という思いに共感いただける団体・企業・NPO、または個人
【参加団体へのサポート】
GCBCウェブサイトやPeatix(フォロワー約100名)でのイベント告知・宣伝
「World Café 30周年記念ロゴ」の利用(キャンペーンの一環として発信できます)
プログラム作成支援(質問設計、実施サポート、一部役割の担いなど柔軟にサポート)
※エントリー方法や詳細はこちら:https://x.gd/8jxer
▼30周年記念 50人規模の対面開催ワールド・カフェ
日時:11月9日(日)10:00-17:00
場所:浅草橋 東京文具共和会館4階BC室
テーマ:「生成する」対話を求めて~これからの30年を見据えて
申込み:https://forms.gle/h3bY4AepZr1WhoKAA
参加費:無料※人数に制限があるので関心のある方はお申し込みをお急ぎください
▼~生成的対話の場コミュニティ第26回定例会~『組織における行動の質』の勉強会
日時:10月12日(日)20:00-22:00
場所:オンライン開催(お申込みいただいた方にZoomをお知らせします)
申込み:https://peatix.com/event/4560821/view
◎未来世代のためのWell-being法日本版プロジェクトからのお知らせ◎
※プロジェクトについての詳細は下記をご覧ください↓
https://futuregenerations.jp/
=====
▼Jane Davidsonさん来日記念講演&シンポジウムツアー
Jane Davidsonさんは、『未来のために今日行動する~ウェールズ発・「未来世代のためのウェルビーイング法」ができるまで』の著者で、ウェールズの元環境・教育大臣。
ウェールズ未来世代法を制定に導いた立役者のお話を、ぜひ直接聞いてみませんか?
開催日程:
10月8日(水)16:00-18:00@大阪大学中之島キャンパス
10月10日(金)15:00-17:00@東京 早稲田大学法学部
10月17日(金)18:30-20:00@東京 紀伊國屋書店新宿本店
詳細:https://futuregenerations.jp/jane_book_tour2025/
※Janeさんの本の購入サイト:https://futuregenerations.jp/book_information/
◎【再掲】マシンガンズ滝沢さんと学ぶコミュニティ気候アクション養成講座◎
この講座は、活動の始め方や他者と協働するためのコミュニケーションについて、講義とワークを通じて体験的に学びながら、受講者のみなさんが地域やコミュニティの中で、自分が大切にしていることや好きなこと、興味があることを起点に、気候変動の解決に向けた行動を起こすことをサポートする内容となっています。
開催日程:全4回(10/25,11/1,11/22,12/6)
開催時間:10:00-16:00(受付は9:45~)
会場:港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1丁目13番1号)
対象:港区在住・在勤・在学を中心とした中学生以上の方(区外の方も参加できます)
講師:滝沢秀一氏(お笑い芸人兼ごみ清掃員)、鈴木核(NPO法人セブン・ジェネレーションズ元理事)
定員(連続参加):30名(先着)
参加費:13,000円(全4回分)
申込み:https://minato-ecoplaza.net/eco-event/251025-1206_community-climate-action/
※オンライン説明会もあります。
主催:港区立エコプラザ
協力:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
◎一般社団法人カンパニアのイベント情報◎
※カンパニアの活動については以下をご参照ください
https://compania.org/
下記問合せ先:info@compania.org
=====
▼読書会:新版『アクティブ・ホープ』の仮翻訳をじっくり読みあおう
日時:5月21日(水)から隔週20:00-21:00(全12回10/22まで)
場所:オンラインZoom(お申込の方にURLをお知らせします)
※すでにスタートしていますが、随時参加も歓迎です。
参加費:6,000円、ユース(29歳以下)は割引料金3,000円
イベントページ&申込:https://compania-activehope.peatix.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「つながりを取り戻すワーク」のコーナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「つながりを取り戻すワーク」についてのWebサイトはこちら
https://activehope.jp
=====
▼つなとりサロンchap3-6
ジョアンナのいない世界で、つながりを取り戻すワークをどう創っていくのか
~八王子合宿報告会を兼ねて~
開催日時:10月20日(月)19:00-21:00(放課後時間を30分程とります)
開催場所:オンライン※お申込みいただいた方にURLをお送りします。
話し手:3シスターズ(るぅり、まるちゃん、なな)、やすもり、みかえ、いぇじん他
参加費 :ツナトリサロン年間会員(2026年4月末まで)10,000円
ツナトリサロン単発参加 1,500円
寄付一口 1,000円
申込み:https://tsunatori20251020.peatix.com/
▼定期開催
【愛と慈しみの瞑想会】
ジョアンナ・メイシーの誘導瞑想会は、毎朝8時-8時半頃まで、下記Zoomにて開催中です。
https://us02web.zoom.us/j/95879393398?pwd=dkppSklYZVpXanBIemQvUUdDMWk0UT09
ミーティング ID: 958 7939 3398
パスコード: love
ご不明の点がありましたら、塚田康盛(yasumori.tsukada.1951@gmail.com)までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 3. 協力団体等の活動紹介 ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トランジション・タウンからのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トランジション・タウンについての詳しい説明は以下サイトをご参照ください。
http://transitionjapan.net/
==============================
トランジション・タウンの説明会、お話会ほかzoomイベント情報
==============================
▼TT説明会(zoom)開催!
開催日時:11月6日(木)20:00-22:00
詳細&申込み:https://transitionjapan20251106.peatix.com
▼リアルで学ぶコミュニティーワークショップ・ギャザリング!
2025年エコビレッジ、トランジションタウン、市民運動のためのCommunity Leadership Program
体感するワークショップを中心に組み立てて、一緒にコミュニティづくりをしていきます。
開催日程:11月1日(土)~3日(月)
開催場所:パーマカルチャーと平和道場・暮らしの学校
詳細:https://2025clpgathering.peatix.com/
▼ゆるキャン@千葉県鴨川
今年のゆるキャンはTT鴨川の協力で、鴨川を堪能する「ゆるキャン」を企画しました。
開催日程:11月22日(土)~24日(祝)
申込&詳細は下記をご覧ください。
https://www.kokuchpro.com/event/aa4e4210ae71209c5bbb452e1a9420da/
■説明会ほかイベント情報は、トランジションジャパンWEBサイト、
FACEBOOKページで順次アップされていきますので、ご確認ください。
https://transitionjapan.net/category/event
https://www.facebook.com/transition.japan/
https://www.instagram.com/transitionjapan
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
セブン・ジェネレーションズ『満月通信』(2025.10.7発行)
次回配信は、2025年10月21日の予定です(新月通信)。
『満月通信』のお知り合いやMLへメールでの転送は自由です。
内容をウェブ、ブログ等に転載する際はご連絡ください。
満月通信への記事掲載依頼やご意見・ご感想はこちらでどうぞ。
お問い合わせメールアドレス:info@sevengenerations.or.jp
Twitter: http://twitter.com/7generations_jp
Facebook: http://www.facebook.com/7generations.jp
公式ウェブサイト: http://www.sevengenerations.or.jp/
『満月通信』バックナンバー・ブログ: セブン・ジェネレーションズ 新月通信
※新月通信と同じブログ内に保存されます
発行:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
発行責任者:野崎安澄
編集担当:高橋安芸子・谷藤敏郎
配信登録はサイトよりお申し込みください。 https://sevengenerations.or.jp/#mailnews
アドレス変更はこちらまでご連絡ください。
info@sevengenerations.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメール配信を解除したい場合は下記URLより行って下さい。
https://abjan.biz/brd/39s/kumaneko/mail_cancel.php?cd=Rd6h655t3GKiJm8cbW
皆さま、こんにちは。
昨晩は中秋の名月でしたね。
皆さまのお住まい地域からの名月はいかがでしたか?
さて、今月の満月通信も様々なイベントが紹介されています。
少しでも気になる活動がありましたら、ぜひ参加をご検討ください。
∞∞∞INDEX∞∞∞
1. 今月のPick Up!アマゾン熱帯雨林ツアー for Women 2025報告会@東京
2. コミュニティメンバーの活動情報
3. 協力団体等の活動紹介
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 1. 今月のPick Up!アマゾン熱帯雨林ツアー for Women 2025報告会@東京 ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アマゾンの奥地で何が起こっているのか? 先住民アチュアル族から学ぶ文化と文明の揺らぎとこれからの生き方」
アマゾン熱帯雨林ツアー for Women 2025~アチュアル族の女性リーダーに出会う旅~の報告会を東京で開催します。
日時: 10月30日(木)18:30~20:00 / 20:30より懇親会を行います
場所: eumoオフィス
参加費: 無料
共催: Smoooth World、アース・ウィズダム・ジャパン
詳細お申し込み:https://peatix.com/event/4606175/view
皆さまのご参加をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 2. コミュニティメンバーの活動情報 ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ワールド・カフェ30周年関連イベントのお知らせ◎
生成的対話の場コミュニティ(ワールドカフェを推進する団体です)からのお知らせです。
今年はワールドカフェと言う話し合いの手法が生まれて30周年になります。
人と人が出会い、語り合い、化学反応のように新しい気づきや学びが生まれる──。
ワールド・カフェは、単なる話し合いの手法ではなく、未来をつくる対話の土壌として進化してきました。
生成的対話の場コミュニティ(GCBC)は、この30周年を記念して、2025年10月から2026年5月にかけて、全国で30回のワールド・カフェを実施するイベントを展開します。
【エントリー募集】
この特別な一年を一緒に盛り上げるために、広く参加団体・個人を募集します。
【対象】
2025年10月~2026年5月にワールド・カフェを実施予定のある方
「ワールド・カフェを広めたい」という思いに共感いただける団体・企業・NPO、または個人
【参加団体へのサポート】
GCBCウェブサイトやPeatix(フォロワー約100名)でのイベント告知・宣伝
「World Café 30周年記念ロゴ」の利用(キャンペーンの一環として発信できます)
プログラム作成支援(質問設計、実施サポート、一部役割の担いなど柔軟にサポート)
※エントリー方法や詳細はこちら:https://x.gd/8jxer
▼30周年記念 50人規模の対面開催ワールド・カフェ
日時:11月9日(日)10:00-17:00
場所:浅草橋 東京文具共和会館4階BC室
テーマ:「生成する」対話を求めて~これからの30年を見据えて
申込み:https://forms.gle/h3bY4AepZr1WhoKAA
参加費:無料※人数に制限があるので関心のある方はお申し込みをお急ぎください
▼~生成的対話の場コミュニティ第26回定例会~『組織における行動の質』の勉強会
日時:10月12日(日)20:00-22:00
場所:オンライン開催(お申込みいただいた方にZoomをお知らせします)
申込み:https://peatix.com/event/4560821/view
◎未来世代のためのWell-being法日本版プロジェクトからのお知らせ◎
※プロジェクトについての詳細は下記をご覧ください↓
https://futuregenerations.jp/
=====
▼Jane Davidsonさん来日記念講演&シンポジウムツアー
Jane Davidsonさんは、『未来のために今日行動する~ウェールズ発・「未来世代のためのウェルビーイング法」ができるまで』の著者で、ウェールズの元環境・教育大臣。
ウェールズ未来世代法を制定に導いた立役者のお話を、ぜひ直接聞いてみませんか?
開催日程:
10月8日(水)16:00-18:00@大阪大学中之島キャンパス
10月10日(金)15:00-17:00@東京 早稲田大学法学部
10月17日(金)18:30-20:00@東京 紀伊國屋書店新宿本店
詳細:https://futuregenerations.jp/jane_book_tour2025/
※Janeさんの本の購入サイト:https://futuregenerations.jp/book_information/
◎【再掲】マシンガンズ滝沢さんと学ぶコミュニティ気候アクション養成講座◎
この講座は、活動の始め方や他者と協働するためのコミュニケーションについて、講義とワークを通じて体験的に学びながら、受講者のみなさんが地域やコミュニティの中で、自分が大切にしていることや好きなこと、興味があることを起点に、気候変動の解決に向けた行動を起こすことをサポートする内容となっています。
開催日程:全4回(10/25,11/1,11/22,12/6)
開催時間:10:00-16:00(受付は9:45~)
会場:港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1丁目13番1号)
対象:港区在住・在勤・在学を中心とした中学生以上の方(区外の方も参加できます)
講師:滝沢秀一氏(お笑い芸人兼ごみ清掃員)、鈴木核(NPO法人セブン・ジェネレーションズ元理事)
定員(連続参加):30名(先着)
参加費:13,000円(全4回分)
申込み:https://minato-ecoplaza.net/eco-event/251025-1206_community-climate-action/
※オンライン説明会もあります。
主催:港区立エコプラザ
協力:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
◎一般社団法人カンパニアのイベント情報◎
※カンパニアの活動については以下をご参照ください
https://compania.org/
下記問合せ先:info@compania.org
=====
▼読書会:新版『アクティブ・ホープ』の仮翻訳をじっくり読みあおう
日時:5月21日(水)から隔週20:00-21:00(全12回10/22まで)
場所:オンラインZoom(お申込の方にURLをお知らせします)
※すでにスタートしていますが、随時参加も歓迎です。
参加費:6,000円、ユース(29歳以下)は割引料金3,000円
イベントページ&申込:https://compania-activehope.peatix.com/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「つながりを取り戻すワーク」のコーナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「つながりを取り戻すワーク」についてのWebサイトはこちら
https://activehope.jp
=====
▼つなとりサロンchap3-6
ジョアンナのいない世界で、つながりを取り戻すワークをどう創っていくのか
~八王子合宿報告会を兼ねて~
開催日時:10月20日(月)19:00-21:00(放課後時間を30分程とります)
開催場所:オンライン※お申込みいただいた方にURLをお送りします。
話し手:3シスターズ(るぅり、まるちゃん、なな)、やすもり、みかえ、いぇじん他
参加費 :ツナトリサロン年間会員(2026年4月末まで)10,000円
ツナトリサロン単発参加 1,500円
寄付一口 1,000円
申込み:https://tsunatori20251020.peatix.com/
▼定期開催
【愛と慈しみの瞑想会】
ジョアンナ・メイシーの誘導瞑想会は、毎朝8時-8時半頃まで、下記Zoomにて開催中です。
https://us02web.zoom.us/j/95879393398?pwd=dkppSklYZVpXanBIemQvUUdDMWk0UT09
ミーティング ID: 958 7939 3398
パスコード: love
ご不明の点がありましたら、塚田康盛(yasumori.tsukada.1951@gmail.com)までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞ 3. 協力団体等の活動紹介 ∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トランジション・タウンからのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トランジション・タウンについての詳しい説明は以下サイトをご参照ください。
http://transitionjapan.net/
==============================
トランジション・タウンの説明会、お話会ほかzoomイベント情報
==============================
▼TT説明会(zoom)開催!
開催日時:11月6日(木)20:00-22:00
詳細&申込み:https://transitionjapan20251106.peatix.com
▼リアルで学ぶコミュニティーワークショップ・ギャザリング!
2025年エコビレッジ、トランジションタウン、市民運動のためのCommunity Leadership Program
体感するワークショップを中心に組み立てて、一緒にコミュニティづくりをしていきます。
開催日程:11月1日(土)~3日(月)
開催場所:パーマカルチャーと平和道場・暮らしの学校
詳細:https://2025clpgathering.peatix.com/
▼ゆるキャン@千葉県鴨川
今年のゆるキャンはTT鴨川の協力で、鴨川を堪能する「ゆるキャン」を企画しました。
開催日程:11月22日(土)~24日(祝)
申込&詳細は下記をご覧ください。
https://www.kokuchpro.com/event/aa4e4210ae71209c5bbb452e1a9420da/
■説明会ほかイベント情報は、トランジションジャパンWEBサイト、
FACEBOOKページで順次アップされていきますので、ご確認ください。
https://transitionjapan.net/category/event
https://www.facebook.com/transition.japan/
https://www.instagram.com/transitionjapan
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
セブン・ジェネレーションズ『満月通信』(2025.10.7発行)
次回配信は、2025年10月21日の予定です(新月通信)。
『満月通信』のお知り合いやMLへメールでの転送は自由です。
内容をウェブ、ブログ等に転載する際はご連絡ください。
満月通信への記事掲載依頼やご意見・ご感想はこちらでどうぞ。
お問い合わせメールアドレス:info@sevengenerations.or.jp
Twitter: http://twitter.com/7generations_jp
Facebook: http://www.facebook.com/7generations.jp
公式ウェブサイト: http://www.sevengenerations.or.jp/
『満月通信』バックナンバー・ブログ: セブン・ジェネレーションズ 新月通信
※新月通信と同じブログ内に保存されます
発行:NPO法人セブン・ジェネレーションズ
発行責任者:野崎安澄
編集担当:高橋安芸子・谷藤敏郎
配信登録はサイトよりお申し込みください。 https://sevengenerations.or.jp/#mailnews
アドレス変更はこちらまでご連絡ください。
info@sevengenerations.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメール配信を解除したい場合は下記URLより行って下さい。
https://abjan.biz/brd/39s/kumaneko/mail_cancel.php?cd=Rd6h655t3GKiJm8cbW
登録:
コメント (Atom)